SSブログ

和歌山名物井出商店のラーメンとパンダくろしおに乗車しました [観光地]

ポイントサイト(ハピタス・げん玉)でお小遣い稼ぎ・陸マイラーになれる方法の記事はこちらをクリック

和歌山ラーメンの超有名店「井出商店」の訪問をしました。このところ、毎月出張で和歌山を訪問していたにもかかわらず時間があわず訪問できていなかったのですが、ようやく念願がかないました。

こちらのお店はJR和歌山駅から徒歩10弱のところに位置しています。こちらのお店は、和歌山ラーメンを全国に知らしめたとのことで、和歌山ラーメンの代表格といえるお店です。

日中は、昼食時や休日は行列が絶えないとのことですが、訪問したのが日曜日20時ころで、店内は混み合っていたものの入店はスムーズでした。

大きな看板の井出商店
DSC_0177.JPG

店内にはサインがずらり
DSC_0182.JPG


こちらがメニュー。

DSC_0181.JPG

メニューに記載はありませんが、カウンターには「早すし」と「ゆでたまご」。「早すし」とは、鯖寿司のことで和歌山の特産品とのことです。周囲を見渡すと、ラーメンの着丼前に食べられている方多数でした。

和歌山名物の早すし
DSC_0179.JPG

たまご
DSC_0180.JPG

僕が注文したのは「特製中華そば」 特製と特製でない違いはチャーシュー麺とのこと。

ラーメン着丼
DSC_0183.JPG

DSC_0185.JPG

スープはコクのある豚骨醤油。決して派手ではない素朴な感じで、店構えと同様昭和の雰囲気ただようラーメンですが、とても美味いです。王道とはこのようなラーメンをいうんだと思いました。
また、和歌山出張の際は再訪すると心に決めました。




帰りは、特急くろしおで京都まで。南紀白浜アドベンチャーワールドとコラボしたパンダくろしおに乗車できました。

特急くろしお号のラッピングカー


DSC_0201.JPG

DSC_0200.JPG


DSC_0199.JPG

DSC_0197.JPG

最近、上野動物園のパンダ シャンシャンが大変人気ですが、実はこの和歌山県の南紀白浜アドベンチャーワールドには、ジャイアントパンダが5頭もいます。
なので、大混雑の上野動物園とは異なり、ゆっくり目の前でジャイアントパンダの見学ができる日本唯一のテーマパークといっても過言ではありません。パンダをゆっくりご覧になりたい方は、大変おすすめです。

この南紀白浜アドベンチャーワールドは動物園だけでなく、水族館も併設していますし、アドベンチャーワールドが立地する南紀白浜は、別府・熱海とならんで日本三大温泉と呼ばれています。さらにはビーチも美しく、くえなど高級魚の名産としても有名です。


ちなみに、和歌山出張の際はいつも、ダイワロイネットに宿泊しています。こちらは、和歌山城を眺めながらの充実の朝食バイキングが人気です。和歌山といえば梅干しが特産品ですが、
こちらのバイキングではたくさんの種類の梅干しを楽しむことができます。和歌山訪問の際のご参考になれば大変幸いです。

バイキング会場から眺める和歌山城
DSC_0188.JPG

DSC_0189.JPG





関連ランキング:ラーメン | 田中口駅和歌山駅



励みになりますので、クリックしていただけると嬉しいです\(^^)/
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


旅行・観光 ブログランキングへ

(資産運用やふるさと納税、節税などお得情報のご紹介しています。)
投資おやじバナー 合格者.JPG





nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

【当日参拝及びネット予約不可】スティーブ・ジョブズが愛した苔寺( 西芳寺)の参拝には往復はがきで事前予約が必要です [観光地]

西芳寺とは、奈良時代、行基の開創と伝えられる古刹で、暦応2年(1339年)に造園にすぐれた夢窓国師が復興したと言われており、約120種の苔がお寺の境内を覆う様子が、美しく苔寺と呼ばれています。

人気の鈴虫寺からも徒歩圏にあることや、アップルの創設者である故スティーブ・ジョブズも何度となく訪問したことから、京都観光中に急きょ訪問することを思い立つ方が多いようです。

しかしながら、こちらのお寺を訪問するには、あらかじめ「往復はがき」で申し込むことが必要なのです。つまり、京都旅行中に申し込むことは極めて困難となります。せっかく、京都旅行中に、訪問したいと思い立っても参拝できないず、がっかりされる方が続出するという話を何度となく聞きましたので、ご留意いただきたいと思いたったのが本日の記事です。

予約の申し込みは、参拝希望日の2か月から可能です。
・西芳寺参拝係(〒615-8286 京都市西京区松尾神ヶ谷町56)へ往復ハガキにて申し込み
・希望日・人数・代表者の住所・氏名を明記
・希望日の1週間前までに届くように申し込むこと。
また庭園のみの拝観は行っていない。写経などの宗教行事に参加が必要とのことです。

西芳寺から返信ハガキが届き、これが参拝証となります。参拝の時間指定はできません。また希望者が多いと抽選になってしまいますので、第二希望の日にちも記載しておくと参拝可能性が高まります。

秋の京都旅行をご計画されている方は、希望日の2か月まえから往復はがきで申し込みをすることができるので、ご参考にしていただければと思います。近くには鈴虫寺や嵐山がありますし、とてもおすすめです。

励みになりますので、クリックしていただけると嬉しいです\(^^)/
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


旅行・観光 ブログランキングへ

(資産運用やふるさと納税、節税などお得情報のご紹介しています。)
投資おやじバナー 合格者.JPG





(↓↓↓京都人の添乗員が、観光名所・お土産・パワースポットなど、京都旅行のおすすめをたくさん紹介しています)
新しいバナー.jpg



nice!(21)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

建仁寺 御朱印帳に迫力の天井双龍図や風神雷神・枯山水 建仁寺はおすすめだらけです [観光地]

御朱印ブームということもあり、御朱印帳が今大変人気の建仁寺は、栄西が1202年に建立した京都五山第三位の京都最古の禅寺です。

人気の建仁寺の御朱印帳はこちら
kennin3.JPG


建仁寺は祇園からほど近く、四条花見小路から、花見小路を南側に歩いていくとすぐのところに位置しています。

kennin02.JPG

四条花見小路から南の風情ある花見小路通りがこちらです。

kennin01.JPG

期間限定で花見小路通りの町家に、大丸がエルメスを出店しております。観光客の皆さんが写真を撮られていました。2017年7月末までの営業予定だそうです。

花見小路のつきあたりに、ご紹介する建仁寺があらわれます。
kennin1.JPG

大変な余談ですが、こんな素敵な花見小路通り沿いにはJRAの場外馬券場があります。土日は馬券を買い求める方々と観光客、そしてたまに出くわす芸舞妓さんでごった返しています。京都市は景観保全を訴え、街中からネオン看板を撤去している一方で、このような風致地区に未だに場外馬券場があることについては何もアクションがありません。市の管轄ではないのかもしれませんが、観光客の方から何度も残念とお聞きしたところです。。。

さて、こちら建仁寺は、白砂を敷きつめた美しい枯山水庭園、法堂の天井に描かれた大双龍図、俵屋宗達の描いた国宝風神雷神図で有名です。ここを見ずして京都は語れないのではないかと思います。

とても観光客に対してありがたいことに、写真撮影が基本的にどこでも可能です。受付の際、写真撮影してくださいとお声かけしていただけるのが嬉しいです。

まず、俵屋宗達の風神雷神図屏風や、海北友松の雲龍図の襖絵がご覧いただけます。これだけでも大変ありがたいものを見た気になります。いずれもレプリカですが、キヤノンが精緻に複製したものだそうです。重要文化財を消失させない目的で、本物は今は建仁寺にはなく、京都国立博物館に保管されています。
kennin4.JPG

kennin5.JPG

枯山水では、時の流れがゆっくりになります。
kennin7.JPG

そして、建仁寺の法堂に移動すると目玉の双龍図がおわします。皆さんが見上げている先を眺めると・・・

kennin6.JPG



圧巻の大双龍図のお出ましです。
kennin8.JPG

これは、実は最近になってできたものです。建仁寺創立800周年を記念し2002年に日本画家の小泉順作氏が描いたものです。京都の町は時代時代で新しいものをとりいれ、長い歴史を作ってきました。この大双龍図も500年後、1000年後までしっかり保存され、今の時代に作られたものであることを受け継いでほしいですね。

さて、最近では御朱印がひそかなブームとなっているようです。こちら建仁寺においては、御朱印帳が大変素敵です。
風神雷神図の御朱印帳や双龍図の御朱印帳が販売されています。
kennin3.JPG

気になる建仁寺の御朱印帳の価格は、1400円(朱印込み)。風神雷神が描かれたもの、双龍図が描かれたものどちらも人気です。値段以上の価値があると思います。

御朱印帳袋も素敵です。
kennin2.JPG

管理人もせっかくなので、御朱印をいただきました。
kennin10.JPG

小一時間ほどで京都の魅力をたくさん感じることができる建仁寺、ぜひ足を運んでみてくださいね。

〇建仁寺のアクセス
京阪電鉄 祇園四条駅徒歩7分

励みになりますので、クリックしていただけると嬉しいです\(^^)/
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


旅行・観光 ブログランキングへ

(資産運用やふるさと納税、節税などお得情報のご紹介しています。)
投資おやじバナー 合格者.JPG





(↓↓↓京都人の添乗員が、観光名所・お土産・パワースポットなど、京都旅行のおすすめをたくさん紹介しています)
新しいバナー.jpg
nice!(39)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

清水寺の「清水の舞台」が早ければ2017年から大改修するそうです  [観光地]

清水寺は、平成20年に開始した平成の大改修工事の真っ只中で修理している箇所がたくさんあります。これは、寛永2年(1629年)の大火災で清水寺が焼失したあと、わずか後に再建されたのが現在の清水寺なんだそうです。この400年の間には、部分的な修理を行って耐えていたそうなのですが、いよいよ大改修が必要ということで始まったものです。

この大改修は、安全に工事を進める必要と、美しい景観をできるだけ保つため、少しずつ行われてきたのですが、いよいよ「清水の舞台」で知られている本堂が、早ければ来年春、改修のため素屋根で覆われることになるそうです。

素屋根で覆われることになる期間は、清水の舞台を過ぎてすぐの高台から普段であれば眺めることができる「右に清水の舞台、左に京都の街並み」というおなじみの景色が見れなくなってしまうそうです。

こちらの景色が本堂修理の影響でしばらく見れなくなります。
kiyomizutera.jpg

気になる「清水の舞台」の改修の期間ですが、2020年の東京五輪までには終えたいという計画だそうです。めちゃくちゃ長い期間改修する予定ですね。安全のためには必要だと思いますが、しばらく寂しいですね。今後京都旅行を計画されている方はご留意くださいませ。

旅行用品・スーツケースレンタル


ちなみに清水寺ご参拝の際に僕があわせてご案内するのは、ひさごの親子丼です。

hisago.jpg



関連ランキング:親子丼 | 祇園四条駅東山駅河原町駅




創業以来 変わらぬ味。天然の昆布とサバ節100%を使用した出汁・ふわとろで山椒をふりかけると絶品の「親子丼」をぜひご賞味いただきたいです。
京都名物のおあげと卵のシンプルな「きぬがさ丼」もおすすめです。

土日の昼時には行列でかなり並びますが、オープン20分くらい前に並べば、オープン後すぐにありつけることが多いです。席が28席なので、たどり着いたときに28人以上並んでいれば、オープン後30分以上は待つことが確定なので要注意です。

どうしても並ばずに食べたいという方は、僕の経験上、夕方の15時~16時30分頃までに訪れると並ばずに食べれることが多いですね。
清水寺や高台寺、建仁寺から徒歩圏内なので、参拝される際はあわせて京風の親子丼をご賞味いただけると嬉しいです。


励みになりますので、クリックしていただけると嬉しいです\(^^)/

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


旅行・観光 ブログランキングへ

(資産運用やふるさと納税、節税などお得情報のご紹介しています。)
投資おやじバナー 合格者.JPG




(管理人が運営しているサイト お得なポイントサイトの活用方法をご紹介) tiisaibaba-2.jpg


(↓↓↓京都人の添乗員が、観光名所・お土産・パワースポットなど、京都旅行のおすすめをたくさん紹介しています)
新しいバナー.jpg
nice!(25)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

生誕300年の若冲、京都・信行寺花卉天井画平成28年11月11日から3日間だけ特別一般公開 [観光地]

「奇想の画家」、生誕300年ということで本年は特に注目されている江戸中期の絵師、伊藤若冲(1716~1800)の晩年の最高傑作といわれる天井画「花卉(かき)図」が、11月11日(金)から3日間見物できます。

こちらは昨年の一般公開の際のパンフレットです。
wakaoki.jpg

実は昨年に特別公開された際は、最初で最後の特別公開といわれていたのですが、本年が生誕300年、東京や京都で開催の若冲展が大好評ということも影響を受けたのではないでしょうか。大変ありがたいことですね。10月28日の報道ステーションで生放送で「花卉図天井画」が取り上げられたことから、きっと大変な混雑にはなりそうですが。。。

テレビといえば10月24日に放送された「Qさま!! 芸術の秋SP」において、美術系大学に通う学生が選んだすごい芸術家30傑ということで伊藤若冲が4位に入っていましたね。(1位宮崎駿 2位モネ 3位ピカソ)とにかく今年は若冲人気がとまりませんね。

特別公開の信行寺からは京都市立美術館も近いです。こちらでは10月4日から「若冲の京都 KYOTOの若冲」展も開催していますので、あわせていかがでしょうか。

なお紅葉真っ只中の時期でもあります。こちらから南禅寺やもみじ寺の永観堂もすぐ近く。永観堂ではライトアップが特別公開の日にはもう始まっています。(11月8日からライトアップ)僕は永観堂において学生時代アルバイトをしていまして毎年紅葉を見てきましたが、紅葉の見事さは京都随一です。土日・祝日限定ですが、雅楽演奏も午後6時、午後7時、午後8時にあり、幻想的です。

このあたりを散策される際におすすめしているのは、岡北さんですね。こちらの「天とじ丼」や京都名物の「衣笠丼」は人気です。
紹介記事はこちらです。
南禅寺や平安神宮行くならぜひ【天とじ丼「岡北(おかきた)」】京都人の僕が、京都を案内するとき連れて行くお店
okakita.JPG

秋の京都で紅葉と芸術、そしてグルメ三昧の1日をお過ごしになられれば嬉しいです。

信行寺 アクセス
〒606-8352
京都市左京区北門前町472
地下鉄東西線「東山駅」下車徒歩6分
市バス「東山仁王門」停留所下車すぐ

(資産運用やふるさと納税、節税のお得情報のご紹介しています。)
投資おやじバナー.jpg





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
nice!(83)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都の行楽シーズンのお作法 マイカー・レンタカーは絶対厳禁 [観光地]

友人「秋に京都に行ってきます」
私「京都内を車で移動しないですよね」
友人「現地で車借りて、移動します。行きたいところがたくさんあって、交通機関もバラバラだから」

私「あかーん」

桜・紅葉・行楽シーズンの連休など、観光シーズンの京都を自家用車やレンタカーで旅行する!

これ、ぜったいダメです。あきません。



大渋滞に巻き込まれるおそれ大です。僕たち旅行会社ならびに京都人が最も「やめときなはれ。損します」と思う行動です。

たとえば嵐山に行く手段として、京都駅からJR嵯峨野線でおよそ15分。その他嵐山には阪急電車や京福電鉄(嵐電)の路線があります。一方で車で向かう場合、3方向から向かうことができるのですが、行楽シーズンの10時を過ぎると、どの方面も大渋滞。駐車場もあふれかえっており、たどり着くまでに何時間もかかることが通常です。(旅行会社のバスツアーの場合、朝一番にたどり着くようにスケジューリングしますが、それでも渋滞のせいで、バスを途中で最寄りのJRなどの駅に停車し、お客様に電車で嵐山に向かっていただくこともありました)

紅葉のシーズンの京都旅行を計画している皆さまに「声を大にしてお伝えします」

レンタカー、マイカーはやめましょう

京都の観光名所は、電車の沿線ばかりではないので、車のほうが便利がいいと思われてしまうことがおおいです。これは、旅行シーズンでなければ正しいです。

しかし、旅行シーズンにおいては、駐車場や道路状況を大幅に超えるマイカー、レンタカーが京都に流入してしまうため、駐車場不足による大渋滞に巻き込まれてしまいます。訪れたい観光地について、公共交通機関で訪れる方法を調べることで、結果としてゆっくり観光できるので、くれぐれもご留意くださいね





nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

関西の工場見学総まとめ お得に休日を過ごせる大人の社会科見学!関西旅行にもおすすめ! [観光地]

今日は関西での工場見学のできるスポットのご紹介をします。

日ごろ利用している製品の製造過程を見物することができる工場見学は、お土産がもらえたり、試飲できたりと
お得がたくさんなので、バスツアーを企画すると大変人気でした。
ぼくが、はじめて自分でバスツアーの企画を任された際に作った企画が、「キューピー・キリンビール・ヤクルト工場見学ツアー」というものでした。大盛況だったので、旅行会社でやっていけると自信をもつことができたので工場見学は僕にとっては大切な宝物です。

子供のころの社会科見学を思い出せるような童心にかえることができるのも工場見学の魅力なんだと思います。

そして、一番は、無料やお得な値段で見学できるところが結構あるということだと思います。

そんな魅力的な関西で見学のできる工場をご紹介します。



〇雪印メグミルク神戸工場/兵庫県
工場の概要説明、牛乳等の製造工程の見学、映像視聴。
見学時間はおよそ1時間~1時間20分です。
※曜日や時間帯によって製造商品が異なります。
※金曜はビン製品の製造はありません。

雪印メグミルク 神戸工場
【住所】兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和824-1
【アクセス】・JR山陽本線「明石駅」南側・バスターミナル6番乗り場より「伊川谷・名谷・太山寺」行
        き乗車、「東河原バス停」下車すぐ(乗車時間約10分)
【予約】要予約
【休館日】土・日・祝日、年末年始
【開催時間】10:00~、13:30~
【所要時間】およそ1時間~1時間20分
【申し込み】電話予約:078-912-2121


〇明治なるほどファクトリー大阪(大阪・高槻市)/大阪府

きのこの山やカールの製造工程が見学できます。大きなチョコレート看板『ビッグミルチ』は、ギネス世界記録に認定されているそうです。土日はお休みですが、春休み・夏休み期間中は特別見学会もやっています。
明治大阪工場
【住所】〒569-1134 大阪府高槻市朝日町1-10
【アクセス】JR線 摂津富田駅から 約1.5km 約15分
【予約】要予約
【開催日】月曜日〜金曜日
【開催時間】 午前9:30〜 / 午後 13:30〜(1日2回実施)
【所要時間】約70分
【申し込み】電話予約:072-685-5031

〇UCC六甲アイランド工場(ユーシーシーろっこうアイランドこうじょう)/兵庫県
飲むんだったらUCC、いつでもどこでもUCC珈琲のCMや最近全国にどんどん展開している上島珈琲で有名なUCCの工場見学です。

工場見学では、コーヒーが製品化されるまでを分かりやすくご案内する工場見学を行っています。

UCC六甲アイランド工場見学
【住所】〒658-0033 兵庫県神戸市東灘区向洋町西2丁目4番
【アクセス】JR 住吉(すみよし)駅下車、六甲ライナー乗り換え、アイランド北口駅下車 徒歩15分
       阪神電鉄 魚崎(うおざき)駅下車、六甲ライナー乗り換え、アイランド北口駅下車 徒
       歩15分
【予約】要予約
【開催日】毎週火曜・木曜/第1回目10:00~、第2回目13:00~
※ 年末年始や工場の都合によりツアーを実施しない場合があります。ホームページの工場見学お申し込みフォームのカレンダーにてご確認ください。
【開催時間】開始 10:00~ 13:30~
【所要時間】約70分
【申し込み】インターネット予約
電話予約:0120-156-587
受付時間:10:00~16:00(土日、祝日を除く)
年末年始、工場休業日は受付時間が変更になることがあります


〇キューピー伊丹工場(キューピーいたみこうじょう)/兵庫県

マヨネーズのビデオ鑑賞、割卵工程見学、マヨネーズの製造工程見学ができます。割卵工程は圧巻です。お土産にマヨネーズをいただきます。

施設の中可愛いキューピー人形がそこかしこにあります。

キューピー伊丹工場
【住所】兵庫県伊丹市南町4-7-1
【アクセス】阪急伊丹線「稲野駅」下車徒歩10分、JR福知山線「猪名寺駅」下車 徒歩5分
【予約】要予約
【休館日】土曜日(開催する日もあり)、日曜日
【開催時間】開始 10:00~ 13:30~
【所要時間】約1時間15分
【申し込み】インターネット予約
電話予約(06)6422-1537


〇グリコピア神戸(グリコピアこうべ)/兵庫県

「グリコピア神戸」は、お子さまにお菓子や食文化について楽しく学んでいただける施設をとの願いをこめて1988年に開館したそうです。2015年2月、累計で180万人の来館があったそうです。オリジナルアニメーションが立体映像で楽しめる「3Dシアター」や工場見学など楽しいコーナーがいっぱいです。

見学の後には、グリコ製品のお土産もいただけます。
関西を代表するグリコの工場見学、ぜひ一度はいってみてください。

グリコピア神戸
【住所】神戸市西区高塚台7-1
【アクセス】神戸市営地下鉄で「西神中央駅」より市営バス23系統・神姫バス12系統「高塚台1丁
       目」下車、徒歩1分
【予約】要予約
【休館日】毎週金曜日/お盆休み/年末年始
【開催時間】10時・11時・12時・13時・14時・15時 の 6回
【所要時間】約1時間20分
【申し込み】インターネット予約
       電話予約:TEL : 078-991-3693(受付時間 : 開館日の9:30~16:30)


〇インスタントラーメン発明記念館(日清食品)

インスタントラーメン発祥の地である大阪府池田市「チキンラーメンファクトリー」や「マイカップヌードルファクトリー」といった体験工房やインスタントラーメンに関するさまざまな展示を通して発明・発見の大切さを伝えています。

チキンラーメンの手作り体験コーナー(要予約)が好評です。また、予約不要のオリジナルカップヌードルを作れる「マイカップヌードルファクトリー」も人気です。

インスタントラーメン発明記念館
【住所】〒563-0041 大阪府池田市満寿美町8-25
【アクセス】阪急宝塚線「池田駅」(阪急梅田駅から急行で約20分) 満寿美町方面出口から徒歩約5分
【休館日】休館日:火曜日 (祝日の場合は翌日が休館)・年末年始
【開館時間】9時30分〜16時 (入館は15時30分まで)
【入館料】無料
案内ダイヤル:072-752-3484 (9時〜16時・休館日を除く)


〇月桂冠 大倉記念館

伏見城の外堀・濠川(ほりかわ)沿いの柳並木。白壁土蔵の酒蔵。酒造りの最盛期、蔵の近くを通ると、米を蒸したり、もろみが発酵する香りが漂い、酒の街伏見ならではの趣をたたえています。
月桂冠大倉記念館は、貴重な酒造用具類を保存し、伏見の酒造りと日本酒の歴史をわかりやすく紹介しています。

【住所】京都市伏見区南浜町247番地
【アクセス】京阪電鉄中書島駅から徒歩7分
【休館日】盆(8月13日から8月16日まで)、年末年始
見学料
大人 300円
中・高校生 100円
営業時間 9:30~16:30


〇コカ・コーラ ウエスト 京都工場

1 日180万本ものドリンクを作る生産ラインの見学”ファクトリービュー”や、ドリンクの試飲、ミュージアムの見学まで多彩なお楽しみを揃えたます。コカ・コーラのホームページをみると最近工場見学を停止している工場が増えているのでぜひ見学できるうちにお楽しみください。

【アクセス】京阪電鉄 中書島駅よりバス約20分、新タマキバス停からすぐ
【車】第二京阪道路京滋バイパス久御山ICから約3分
【TEL】0774-43-5522 受付時間(9:30~11:30、12:30~17:00)休館日を除く
3月~9月まで  平日 10:00~、12:30~、14:30~の3回


〇独立行政法人 造幣局
大阪で始まった近代の貨幣の歴史を知る1円玉から500円玉まで6種の貨幣の製造工程をガイドの解説付きで専用通路から見学できるツアーを実施しています。

お金の製造工程
興味がつきないですね。

見学は要予約、人数は2名から。

【アクセス】JR大阪天満宮駅2番出口から徒歩10分
【見学料】無料
【定休日】土・日・祝、年末年始、桜の通り抜け期間中および桜の通り抜け開始日の前日
月~金曜  9:00~、10:00~、10:30~、13:00~、13:30~、14:30~
要予約   予約は2か月前の月初めより10日前まで。2名より見学可

〇読売新聞大阪本社
記者の作業場の編集局や、新聞を刷る輪転機の様子が見学できます。見学者の集合写真がでつくる「見学記念新聞」や、新聞用紙で作ったノートなど素敵なおみやげ付き。
見学は要予約。
【アクセス】大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅から北西へ徒歩10分
【見学料】無料
要予約  
【定休日】土・日・祝、年末年始 
月~金 11:30~、13:15~の1日2回


(スポンサーサイト)
tiisaibaba-2.jpg








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都の観光するなら絶対いくべき京の台所・錦市場 添乗員のおすすめ [観光地]

京都の台所、京都観光に来たなら必ず散策すべき「錦市場」についてご紹介します。

400年の歴史がある錦市場は、京都の中心部に位置しています。東西約400メートルの路地(京都弁で、ろおじといいます)におよそ130軒のお店が所狭しとならんでいます。


この錦市場では、京野菜や鮮魚やお漬物、湯葉、うなぎ、佃煮、おばんざいからお茶、お菓子など様々な食材・京都の食が揃うことから、京都ならではの食文化を知ることができます。京都の地元民の台所として知られている錦市場ですが、ランチやディナー・お土産の購入にもおすすめできます。
なお、市場を通り抜けるだけでも楽しい錦市場は、遅くまでやっているお店は少ないですので営業時間にはご注意が必要です。

また、距離は長くないですが混みあいますし、食べ歩きを考えると1時間くらい見ておくといいと思います。

錦市場の散策は、地下鉄四条駅・阪急烏丸駅から徒歩5分に位置している大丸京都店・錦小路通りに面した出入口から東側を向くと、錦市場の入口が見えますので散策スタートするとわかりやすいです。

それでは、錦市場のおすすめをご紹介します。

○三木鶏卵(みきけいらん)

三木鶏卵は昭和3年の創業です。秘伝のだしと職人技の「だし巻き卵」のお店です。芸能人の旅番組で、よくこのお店が取り上げられて芸能人が卵を焼かせてもらってたりします。

だし巻きや、う巻き(鰻の蒲焼がはいっただし巻)は夕方には売り切れている事が多いです。食べ歩きには小さなサイズがおすすめです。

miki.JPG

また、白餡に黄身を練り込んだ「黄身餡ぱん」は卵のうまさが濃縮されていておすすめです。
卵のうまさを伝えたいという店主の方の思いが込められた黄身餡ぱんを、だし巻き卵とあわせてご賞味ください。

MIKIKEIRAN0720.JPG

nisiki miki.JPG



関連ランキング:デリカテッセン | 河原町駅烏丸駅四条駅(京都市営)




○京都通・船越英一郎さんが惚れこんだ 京つけもの 打田漬物 錦小路店

京都の漬物といえば、千枚漬けをはじめ、すぐき、みぶな漬け・かぶら漬け等人気が高いですが、このお店には大きな樽に、所狭しと並んでいます。ここのステキなところは、なんと、店頭のほとんどの商品を試食できます。(いつも試食コーナーは大賑わいです)

お漬物は、地方ごとに味の好みが違うので、ほとんどすべての漬物を試食して買うことができるこのお店はおすすめです。彩り鮮やかなお漬物がならぶ様子をみるだけでもこのお店は素敵です。ぼくのおすすめは、すぐきと長芋わさび漬です。

UCHIDA FAINA.JPG

他府県の友人が来る時、漬物のおすすめを尋ねられると迷わず打田漬物さんに連れて行きます。地元京都人が、観光客の皆さんにおすすめする漬物屋さんです。


○こんなもんじゃ 

錦市場の豆乳ドーナツ、うまいです。
京都といえば豆腐ですが、錦市場には、京豆腐の店頭で販売している豆乳ドーナツが大人気です。一口サイズで食べ歩きにおすすめ。
揚げたてを店内で食べることもできます。ヘルシーながら、美味な豆乳ソフトクリームも大人気です。

nisiki soft.JPG



関連ランキング:豆腐料理・湯葉料理 | 烏丸駅四条駅(京都市営)河原町駅




○英(ひで) 立ち食い寿司

カウンターだけのお寿司屋さん。
美味い・お得とコスパに優れていることから、日本人のみならず、外国人観光客も多数来店しています。人気のセットが2つ(英セット・錦セット、それぞれ1,000円)あります。
観光できているなら、是非とも英セットがおすすめです。京都ならではのネタが充実しています。
お店の方も親切で、混みあっていなければ寿司や酒の話など教えてくれます。

hide.JPG



関連ランキング:寿司 | 河原町駅祇園四条駅烏丸駅




○おちゃのこさいさい
京都の七味の調合販売のお店です。
舞妓さんがひぃひぃ言っているイラストの「舞妓はん ひぃ~ひぃ~」は京都産ハバネロを使用した一品。激辛好きの方におすすめのお土産です。



関連ランキング:その他 | 烏丸駅四条駅(京都市営)河原町駅




○京の台所「京都錦市場」内にある佃煮屋のチョコレートコロッケ
チョコレートコロッケ 100円とお得な値段の商品が錦名物です。本当によく海外からの取材にあうそうです。一度食べてみたい名物「チョコレートコロッケ」!

chokokoro.JPG

ぜひ、一度ご賞味ください。



関連ランキング:デリカテッセン | 烏丸駅四条駅(京都市営)河原町駅




○元蔵

観光しながら、ちょっとお酒が飲みたいときにおすすめの大衆的なお店です。観光客でにぎわう元蔵さん。錦市場内にはゆっくり食事ができるお店が多くないのですが、こちらのお店はメニューも多く、スペースも確保されているので歩き疲れた際のご休憩にも、もってこいです。英語メニューも充実しています。

nisiki motokura.JPG



関連ランキング:うどん | 烏丸駅河原町駅四条駅(京都市営)





○「ラ・クッチーナ・イタリアーナ 錦 まつむら」 

錦市場の路地を歩いていると、突然周囲とは雰囲気の異なるお店がでてきます。

イタリア料理のラ・クッチーナ・イタリアーナ です。

nisiki itaria.JPG

錦市場の隠れ家イタリアンです。気軽にランチでイタリアンを食べたいときに、管理人は行きます。
パスタランチ1500円~



関連ランキング:イタリアン | 烏丸駅四条駅(京都市営)河原町駅



○鮮魚木村

鮮魚の串刺しカルパッチョが有名で、 ミシュラン三つ星付の料亭も利用する江戸時代からの老舗です。こちらのお店は、飲食店用に卸す魚を大量仕入れすることから、お得で良質な魚が並んでいます。ぼくが錦でおすすめしているお店です。

生マグロや・イカ・とろサーモンのカルパッチョやヅケの串がお得な値段で食べれます。食べ歩きにおススメです。
nisiki kimura.JPG



関連ランキング:その他 | 烏丸駅四条駅(京都市営)河原町駅




〇錦天満宮

ABCマートのある寺町京極で錦市場は終わりです。錦市場を過ぎると鳥居と錦天満宮が見えます。

nisiki torii.JPG



菅原道真を祀る、学問と商売繁盛にご利益のある神社です。鳥居は、なんと両隣のビルに突き刺さっています。ビルの中からは、突き刺さった鳥居を見る事ができます。(営業しているお店なので、ご留意ください) 
なんでも、鳥居が作られた昔は、参道だった両隣のビルのスペースですが、後に両隣の土地が売却され、土地ぎりぎりいっぱいで建物を建てられたことからこのような状況になったようです。


ちなみに、錦天満宮から徒歩5分ほどのところ、新京極商店街の中に、僕が京都で一番好きなたこ焼き屋さんがあります。

(参考記事)【新京極のたこ焼き「蛸益(たこます)】京都人の僕が、京都を案内するとき連れて行くお店
行列ができていることも多い名店です。(回転は速いので、5分ほどでありつけます)

tako.jpg
こちらもおすすめですよ


人気のところばかり、おすすめをご紹介しました。ご参考にしていただけると大変うれしいです。

(管理人が運営しているサイト お得なポイントサイトの活用方法をご紹介しています。)
tiisaibaba-2.jpg

(資産運用やふるさと納税、節税のお得情報のご紹介しています。)
投資おやじバナー.jpg





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

日本唯一 7頭も!関西・和歌山南紀白浜アドベンチャーワールドでパンダ三昧 [観光地]

(スポンサーサイト)
tiisaibaba-2.jpg

和歌山県にある、南紀白浜アドベンチャーワールドは
サファリパークやイルカショー、
そしてジャイアントパンダパンダがいるテーマパークです。

パンダといえば上野動物園が有名ですが、
このアドベンチャーワールドには
なんと、7頭もいます。
中国を除くと、これだけたくさんのジャイアントパンダがいるのは
このアドベンチャーワールドだけらしいです。

なので、ジャイアントパンダの前は人だかりということもなく かなりゆっくり見ることができる、唯一の日本のテーマパークです。

さらに、パンダファンに絶対おすすめのオプショナルツアーがあります。
「パンダラブツアー」という、バックヤードツアーです。
かわいいパンダに大接近!

「希少動物繁殖センター パンダラブ」のバックヤードでパンダにおやつをあげれます。
飼育員さんからパンダレクチャーを受けて、最後に
ガラス越しにパンダと2ショット写真もとれるんです。

事前申し込み・毎日15名限定ですので、いく日にちが決まったら、
早めに予約を公式ホームページからしてくださいね。

南紀白浜アドベンチャーワールド
アクセス
〇南紀白浜空港からタクシー等で5分
〇JR白浜駅からタクシー・路線バスで10分(新大阪・天王寺からスーパーくろしお利用)
〇梅田から高速バス(約3時間半)白浜エクスプレス大阪号利用片道2700円 往復5000円
夏休み、阪和道が混むことが多いので
自家用車利用より、高速バスやJRを利用することをおすすめします。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

「阪神甲子園球場」スタジアムツアーで球場の裏側を楽しもう [観光地]

(リンク)当ブログの京都観光おすすめまとめページ

本日は、高校球児の聖地「阪神甲子園球場」の裏側を楽しめるスタジアムツアーのご紹介です。

kosien.JPG

普段の野球観戦では見ることができない球場の裏側を、ツアーガイドによる解説を聞きながら見学できる、驚きと感動いっぱいのツアーです。

阪神の公式戦がある日、ない日で内容が異なります。ちなみに、公式戦がない日は、1,500円で3塁ブルペン、3塁ベンチ、3塁ロッカー、甲子園の土を触る体験が楽しめます。さらに『甲子園歴史館』の入館料も含まれています。

ヨーロッパのサッカースタジアムでは、ビッグクラブと呼ばれるチームではスタジアムの裏側を見学できるツアーを実施しています。バルセロナFCやアーセナル、チェルシーのスタジアムツアーに参加して感激した筆者ですが、小さいころからプロ野球・高校野球で憧れてきた高校球児の聖地、甲子園の普段では立ち入れない場所を
見学できた時の感激はひときわでした。

予約は電話
0798-44-3310(10:00~17:30)※甲子園歴史館営業日のみ
もしくは、インターネットで
http://www.koshien-rekishikan.com/stadium_tour/course1.html
から予約できます。

野球好きの方には、本当におすすめです。


(スポンサーサイト)
tiisaibaba-2.jpg





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。