SSブログ

京都鉄道博物館オープン 早速行ってみた 目玉施設おすすめや注意点 [観光地]

スポンサードリンク




2016年4月29日に京都鉄道博物館が
平安遷都1200年の事業で作られた梅小路公園にオープンしました。

梅小路公園には、人気の京都水族館もありますので
JR西日本も強気の入場者数を目標としています。
鉄道大ファンでないのですが、とても楽しい施設でした。
目玉や注意点などお伝えします。


〇まず注意点ですが、入場に際してです
しばらくは、入場するためのチケットを購入するのに 行列が必至なのですが、 JR西日本のみどりの窓口や、7-11(セブンイレブン)で販売している 時間指定の前売り入場券を購入すると 並ばずに入場できるので、土日・祝日には特におすすめです。

〇目玉はたくさんあるのですが、鉄っちゃんではない僕が
楽しいと思ったのは以下です。

SL機関車の扇形車庫(なんと20両のSLが並んでいます)
te3.jpg

巨大ジオラマ(1/80の規模で、係員が一斉に複数の電車を動かします。
動かす時間が決められているのと、観覧スペースは大きくないので
絶対見たい方は、スケジュールを確認して早めにスタンバイしてくださいね)

te4.jpg

透明な自動改札(切符がどのように改札機を通り抜けるかわかるようになっています)

te2.jpg
te7.jpg

スカイテラス

京都の街並み、東寺の五重塔と新幹線や在来線を眺めることができます。
te5.jpg

つぎにどんな電車がくるか案内板で確認できます。
te9.jpg

ジオラマの列車を自分で運転できる施設で
カメラが電車についているので、運転士の気分が楽しめます。
5月2日11時、平日で体験には40分待ちでした。

te6.jpg

JR社員が実際に使用する運転シミュレーター(抽選で楽しめます)
抽選会は一日に何回もあります。

2時間あればかなりゆっくり見ることができます。
運転シミュレーターの抽選や、SLスチーム号の乗車、巨大ジオラマを
体験型の施設を楽しみたい方はかなり余裕をもったほうがいいと思います。

また、お土産屋さんも施設の出口付近にありますが、
結構な行列でした。
ブレーキハンドル型のペットボトルオープナー(1,000円)など
ここでしか購入できないお土産が人気のようでした。
購入に30分ほどかかりそうでしたので
余裕をもってくださいね。

鉄道ファンらしき方々が、他の鉄道博物館よりすごいという
お話をされていたので、少しうれしい気分になりました。

京都鉄道博物館のアクセス
〇京都駅から徒歩約20分
〇京都駅からバス利用
京都市バスをご利用の方【B3バスのりば】
205・208系統乗車約10分。「梅小路公園前」下車徒歩約3分。
急行103・急行104・急行110・86・88系統いずれか乗車約10分。
「梅小路公園・京都鉄道博物館前」下車徒歩すぐ。
京阪京都交通バスをご利用の方【C2バスのりば】
2・14・26・26B・28A系統いずれか乗車約10分。「梅小路公園前」下車徒歩約3分。


スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。